送料無料!さらに購入すると「Magical Sending」という謎儀式が始まる
沖ノ鳥島でも稚内でも何でもかんでも送料無料!沖縄からの発送ですが気合いです!
1/11

【展示予定品】絵画:セフィロトの樹(模写):Sephirothic Tree

¥1,000,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

作成日:2025.2
サイズ:M8(45.5*27.3*1.7cm)
支持体:キャンバス+黄金ジェッソ10回加工
絵の具:顔料ゲルインクボールペン、鉛筆
ニス:つや出しグロスバーニッシュスプレー
作者:●Kuromaru

※この作品は模写で文字や表現はアレンジを加えていない本物に近いカバラです。ただしカバラには作者や時代によってスペルや記号の位置が変わります。その点はうまい具合に融合させました。その他、あえてオールド化を行い、文字を潰したり、インクで滲ませて汚れを表現しています。

▼カバラとは
秘教カバラで大切にされているシンボル(図)で、宇宙と森羅万象の成り立ちを表している。 11個の球体(セフィラ)とそれらをつなぐ22本の経路(パス)からなる。 生命の樹に触れると、生まれてきた意味、生きる目的、「本当の自分」を明確に理解でき、人生を自分らしく生きられるとされる。(ここで言う生命の樹とはキリスト教の生命の樹とは異なる)。カバラ(קַבָּלָה qabbalah, Kabbala, Cabbala)、カバラーとは、ユダヤ教の伝統に基づいた創造論、終末論、メシア論を伴う神秘主義思想。ユダヤのラビたちによる、キリスト教でいうところの(『旧約聖書』の伝統的、神秘的解釈による)神智学であり、中世後期、ルネサンスのキリスト教神学者に強い影響をおよぼした。独特の宇宙観を持っていることから、しばしば仏教の神秘思想である密教との類似性を指摘されることがある。

▼考察
ここからは個人的解釈なのであまり参考にしてほしく無いのだが、まず22本のパスは全てタロットカードの大アルカナとリンクしている。例えばセフィラ1から3のパスはマジシャンであるが、なぜここにマジシャンが来るのかが理解できない。でも意味があるはずなのでそこを考えるのが面白い。

次にセフィロトの樹から外れて5と8の間に節が出て、365という数字が出てくるが、友人がこれを暦と表現したのがしっくりきた。日本語の資料でここら辺を説明しているものがなかった。右側は248になっていたり、上部の左右がそれぞれ35になっているのも意味不明。

セフィラ1・2・3のパスの間にいる天使?のような物体も謎。中間にあるベビーベッド?や下にある不思議なオブジェも謎。燭台だけわかります。3の右下にある文字「Tabulce」は「タブリス」でもしかしてカヲル君?と思うがスペルがそれ(Tabris)とは異なる。

▼オウル・エン・ソフ
・0=無
・00=無限
・000=無限の光
アインからアイン・ソフが生じ、アイン・ソフからアイン・ソフ・オウルが生じた。アイン・ソフ・オウルから後述のケテルが流出した。ここが個人的に最も興味深く、ビッグバン以前の「無」を予言している。何もないところから有が生まれるという感覚が古代の人にあるはずがないのに(天動説のように)、神に接触したとしか思えない表現だと考える。

▼四つの世界
・アツィルト:1・2・3(Atziluth、עוֹלָם אֲצִילוּת)元型界、流出界、神界
・ブリアー:4・5・6(Beri'ah、 בְּרִיאָה)創造界、座天使界、コルシア(Korsia、כּוּרסָה)
・イェツィラー:7・8・9(Yetzirah、 עוֹלָם יְצִירָה) 形成界、天使界
・アッシャー:10(Assiah、עֲשִׂיָּה)活動界、物質界

▼十個の球体(セフィラ)
1.ケテル(Kether、王冠と訳される)
2.コクマー(Chochmah、知恵と訳される)
3.ビナー(Binah、理解と訳される)
4.ケセド(Chesed、慈悲と訳される)
5.ゲブラー(Gewurah、峻厳と訳される)
6.ティファレト(Tiphereth、美と訳される)
7.ネツァク(Netzach、勝利と訳される)
8.ホド(Hod、栄光と訳される)
9.イェソド(Jesod、基礎と訳される)
10.マルクト(Malkuth、王国と訳される)
None.ダアト(Daath、知識と訳される)

▼二十二本の小径(パス)=タロットカード大アルカナとリンク
11.アレフ (ケテル → コクマー)愚者
12.ベート (ケテル → ビナー)魔術師
13.ギーメル (ケテル → ティファレト)女教皇
14.ダレット (コクマー → ビナー)女帝
15.ヘー (コクマー → ティファレト)皇帝
16.ヴァヴ (コクマー → ケセド)教皇
17.ザイン (ビナー → ティファレト)恋人
18.ヘット (ビナー → ゲブラー)戦車
19.テット (ケセド → ゲブラー)力
20.ヨッド (ケセド → ティファレト)隠者
21.カフ (ケセド → ネツァク)運命の輪
22.ラメド (ゲブラー → ティファレト)正義
23.メム (ゲブラー → ホド)吊された男
24.ヌン (ティファレト → ネツァク)死神
25.サメフ (ティファレト → イェソド)節制
26.アイン (ティファレト → ホド)悪魔
27.ペー (ネツァク → ホド)塔
28.ツァディー (ネツァク → イェソド)星
29.コフ (ネツァク → マルクト)月
30.レーシュ (ホド → イェソド)太陽
31.シン (ホド → マルクト)審判
32.タヴ (イェソド → マルクト)世界

▼三つの柱
Ⅰ:ケテル、ティファレト、イェソド、マルクトからなる中央の柱は均衡の柱(The PILLAR OF MILDNESS)と呼ばれる。
Ⅱ:コクマー、ケセド、ネツァクからなる右の柱は慈悲の柱(The PILLAR OF MERCY)と呼ばれる。
Ⅲ:ビナー、ゲブラー、ホドからなる左の柱は峻厳の柱(The PILLAR OF JUDGEMENT)と呼ばれる。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,000,000 税込

SOLD OUT

ピックアップ商品
最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        お知らせ

        <お客様の個人情報や法律について>

        ・ショッピングシステムにBASEを採用しています
        ・決済はBASEのAPPを利用しており、カード情報は運営側で見れません。ご安心ください。

        <Customer personal informationa and law>

        ・BASE is used as the shopping system

        ・Payments are made using the BASE app, and card information cannot be viewed by the operator. Please rest assured.